古いカタログを見ながら話をするコーナー 今回は・・・、スーパーライトランドツアラー XL200R です

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ご視聴ありがとうございます。

Комментарии •

  • @滝谷誠
    @滝谷誠 4 года назад +2

    私はXL200Rの後、後継のXLR200Rと同じ車体のXLR125Rを購入してハスラー125から10年ぶりのリターンで乗っておりました。
    車体はNX125を基に設計されていたように思えます。XLRになってからは始動はキックスターターではなくセルモーターのみでした。
    車格はフルサイズでシート高はありますが、軽量で扱い易かったです。
    ライトは不満でしたので、ラフアンドロードの丸型大径のモノに取替え、ウインドシールドをつけてラリーレイドスタイルに替えて楽しんでおりました。
    当時、XLR250Rには良くすれ違ってみかけましたが、XLR200R/125Rをみかけることは、近所ではほとんどありませんでしたね。

    • @tencho634
      @tencho634  4 года назад +2

      近所の方が125R乗っております。
      10年ぐらい前に当店で購入いただいたものですが・・・。

    • @滝谷誠
      @滝谷誠 4 года назад

      @@tencho634様
      2010年頃ですか。
      私は2000年頃に自宅マンションに駐車していたのを盗まれました😢💦
      当時、一帯に盗難が相次いでおりまして恐らく国外に...🚢
      日本のオフ車が海外で高値で売れていた時期でした。
      という悲しい過去があります。

  • @kikiyuki2
    @kikiyuki2 4 года назад +1

    オフロードバイク全盛時代だったよね。KDX200SRが出た頃がピークかなぁ。ME06もどきのXLRがあったりねw。始まりは、確か、F23インチのXL250かなぁ。いや、DT200からか?

    • @tencho634
      @tencho634  4 года назад +2

      いい時代があったんですねぇ。
      今は走るところが・・・。
      あっ、公園裏の砂利道を走りに行こう・・・TFで

    • @滝谷誠
      @滝谷誠 4 года назад +1

      XL250は当時23インチのワークブーツなんて雑誌ポパイからかな、言われていましたね。
      koyama89.html.xdomain.jp/by/xl250s/xl250s.html